FC2ブログ

買って応援! 1

↓ おい野党! 政権を批判したいなら、この問題で批判しろ!

買って応援! 2

FC2からのおすすめ

Googleからのおすすめ

Amazonからのおすすめ

楽天市場からのおすすめ

広  告  1

広  告  2

FC2拍手ランキング

RSS

本ブログが「にほんブログ村」保守ランキングで早くも第18位に到達いたしました!

 
 
↑ まさかこんなにも早く20位以内に到達できるとは思ってもみませんでした!

 皆様の熱い御支援に心から感謝いたします。

 なお貫通信では、現在旧記事のリニューアルを順次行っているところです。
 
 現在、リニューアルは最初のページ「はじめまして」から第18ページ「某読者氏からの批判に答える」まで終了しております。

 上記と同じ日本3大ランキングへのクリック欄は勿論のこと、写真や説明図、さらには関連
書籍類のアフィリエイト(笑)欄まで完備いたしておりますので、そちらにも皆様、どしどしご訪問いただきますよう、よろしくお願いいたします。

※ なお、写真の選択には著作権や肖像権の問題に引っかからぬよう万全を期してはおりますが、何分人間のやることゆえ、「万が一」が無いとも限りません。
 もしも「明らかに」問題のある写真を発見されたときには直ちにお知らせください。
 確認次第、差し替えをいたします。

 (文責:管理人)

関連記事
スポンサーサイト



このエントリーのタグ: お知らせ
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3:趣旨は同感 by Ag on 2018/10/21 at 06:44:57 (コメント編集)

「格差は嫌だが自虐も嫌だ!」
非常に良いところを突いています。

これ、言い換えると
極端な資本主義は嫌だし、東京裁判史観も嫌だとでもいうようなものでしょうか。

日本に今あるのは
やむを得ず一応保守政党を名乗る自民党。
一応反中国的である安倍政権。
しかし株価が上昇しても庶民の生活が改善しない経済政策。

大して公平・平等とはいいながら安保意識も乏しく
中国の尖閣侵略にも鈍感で逆に中国を招きいれようとする反日野党。

この両極端。

左派であろうが当たり前の日本の安全保障を考える政党であるならもっと支持されるでしょう。

ちょいと
「保守左派」という表現、良いようでいまひとつというようで。

4:コメント、ありがとうございます! by 管理人 on 2018/10/21 at 11:07:36 (コメント編集)

>「保守左派」という表現、良いようでいまひとつというようで。

 これ、実はSEO上の都合でやむを得ずそう名乗っているだけで、ほんとうは「保守」を自称したくはないんですよね。

 本音では自分たちのことは「愛国リベラル」か「真・左翼(=反日売国奴ではない左翼)」、または思いきって「民族派」と名乗りたいところなんですが、街宣車のイメージと混同されても困るしw。

▼このエントリーにコメントを残す