タグ:国民主権 のエントリー一覧
-
「貫通信流私擬憲法案の独自点」を改稿しました。
新しい本文はこちらです。 写真、改行、強調等、全て読みやすくなっておりますので、再度ご閲覧のほどをよろしくお願いいたします。(文責:管理人) ↓ いつも応援ありがとうございます。 社会・経済ランキング にほんブログ村 ...
-
「抵抗のためにこそ改憲を!」を改稿しました。
新しい本文はこちらです。 写真、改行、強調等、全て読みやすくなっておりますので、再度ご閲覧のほどをよろしくお願いいたします。(文責:管理人) </iframe<div>↓ いつも応援ありがとうございます。 社会・経済ランキング にほんブログ村 ...
-
「官憲に、これ以上でかい口を叩かせないためにも」を更新しました。
新しい本文はこちらです。 写真、改行、強調等、全て読みやすくなっておりますので、再度ご閲覧のほどをよろしくお願いいたします。(文責:管理人) ↓ いつも応援ありがとうございます。 社会・経済ランキング にほんブログ村 ...
-
「復員兵たちの『指令』を改稿いたしました。
新しい本文はこちらです。 写真、改行、強調等、全て読みやすくなっておりますので、再度ご閲覧のほどをよろしくお願いいたします。 (文責:管理人) ↓ いつも応援ありがとうございます。 社会・経済ランキング にほんブログ村 ...
-
「完全徴兵制は、若者の『政治的無関心』に対する最高の特効薬である!」を改稿いたしました。
新しい本文はこちらです。 写真、改行、強調等、全て読みやすくなっておりますので、再度ご閲覧のほどをよろしくお願いいたします。(文責:管理人)↓ いつも応援ありがとうございます。 社会・経済ランキング にほんブログ村 ...
-
「宮台、いいこと言った!」を改稿いたしました。
新しい本文はこちらです。 写真、改行、強調等、全て読みやすくなっておりますので、再度ご閲覧のほどをよろしくお願いいたします。(文責:管理人) ↓ いつも応援ありがとうございます。 社会・経済ランキング にほんブログ村 ...
-
貫通信流私擬憲法案の独自点
① 集団安全保障権の条文については、EU各国の憲法条文に倣う。② 徴兵制は必ずしも否定しないが、代わりに『良心的兵役拒否』の定義と権利を明文化しておく。 ③ 通常の国防軍(=元の自衛隊)とは別に、全く独立した指揮系統と最高司令官とを持つ『司法軍』および『監察軍』を新たに創設する。④ 新しい人権のうち『知る権利』と『プライバシー権』が衝突したときについては、『知る権利』のほうを優先させることをあらか...
-
官憲に、これ以上でかい口を叩かせないためにも
「お前ら警察に逆らおうってのかい? へぇーそう。そういうつもりなわけね」 先日、都内で一斉に行われた都立高校の卒業式・入学式において「日の丸・君が代強制反対!」のビラを校門前で撒いていたPTAに対し、学校からの通報を受けて駆けつけたという警察が、辺りを厳戒態勢で取り囲みながら次々に投げかけたという罵詈雑言のうちの一つがこれである。 激辛〝スナック菓子〟評論家の佐高信なら「公僕のくせに、なんて傲慢...
-
復員兵たちの「指令」
労働組合の世界では、上部団体から下部団体へ下す命令のことを、今でも「指令」と呼んでいる。 他にも「訓示」「闘争」など、「反戦平和」を標榜する左翼団体にしては、やけに軍事色の強い用語が頻繁に使われているのを、奇異に思われた方もけっこういるのではないかと思われる。 これは言うまでもなく、現在の労働組合のほとんどが、先の敗戦直後、戦地から帰ってきたばかりの復員兵たちによって結成されたためである。 新し...
-
完全徴兵制は、若者の「政治的無関心」に対する最高の特効薬である!
実を言うと、この投書より数週間前にも、同じような「徴兵制賛成」の意見が『週刊金曜日』の読者投稿欄に載ったことがあった。↑故・日野原重明氏 その投書は「戦争防止」の観点からというよりも、むしろ聖路加病院の日野原重明氏の意見に賛成する形で「若いうちに兵役などで苦労しておくことは」云々といった、どちらかというと精神修養的な側面に重点を置いた意見だったのだが、その後の号では、当然のように猛反発を受けてい...